JSAI2016に行ってきた

6月の初めに第30回人工知能学会全国大会(JSAI2016)に行ってきた。
去年は見るだけだったが、今年は発表者として参加した。

 

発表まで

前回のIBIS2015と違って、卒論の修正を何度も(多分10回以上)直したので、言いたいことが明確だった。準備はギリギリになってしまったが、意外とすんなりスライドとポスターを作ることができた。ただ、時間に合わせて話すのが結構訓練が必要だと感じた。

kunikuma.hatenablog.com

 

口頭・ポスター発表

自分の発表は初日の「クラスタリング」のセッション。発表が始まるまでは緊張していたが、話し始めるといつも通りだった。話したいことを時間内に無理やり押し込んだせいもあり、伝わりづらい発表になってしまった。(質問してくれたのは、座長さんだけだった)次回までに、質疑応答ができる理解しやすい発表を目指す。

ポスター発表は、前回のIBIS2015に続き2回目。慣れもあって、ポスター発表では十分説明ができた。奥の方のスペースで話していたので、人口密度が高く暑くて辛かった。結構重要なアドバイスもいただけたのだが、お名前を聞き忘れてしまった。。。

 

発表を終えて

IBIS2015のときに比べて、想定質問を準備できるようになった。とはいえ、自分の研究が分野においてどこに位置するのか、どの手法と比較しなければならないのか、など網羅できていない点が多々あった。次の目標が見えた学会だった。

 

次は手法を改良して、論文投稿します